
岩手県産ひめのもち
岩手県は全国でも有数のもち米生産県。南北に清流「北上川」が流れています。西に奥羽山系、東には北上山系が連なり、そこから湧き出る清らかな水と澄んだ空気、豊かな大地を最大限に利用して米を育てています。
ヒメノモチは、もち米の中でも作付面積の多い品種の一つです。「赤飯」や「おこわ」に相性が良い品種と言われています。
取扱重量
- 1kg
- 5kg
- 10kg
POINT
もち米とうるち米の違いは粒の硬さを作る成分と粘りを作る成分の違いにあります。
- もちもちが特長
- 粘り気がある
- つくとお餅になる