



国産精米取扱高、国内No.1。安心でおいしいお米を届けることで、日本の食卓と健やかな毎日を支えています。







おいしい・安心なお米で
「生きる」を支える。
全農パールライスの中核を担う「精米」。生産者の想いが詰まった国産玄米を、50年以上の歴史と最新機器を活かした高度な精米技術でおいしいお米に仕上げ、みなさまのもとに届けています。
-
国産米100%
-
徹底した品質・衛生管理
-
お米の特性に
合わせた精米加工 -
FSSC22000・
精米HACCP認証取得

まごころを込めて炊き上げる。
自社精米工場で精米加工したお米を使用。徹底的な衛生・品質管理のもと炊飯してご提供しています。
-
おいしい地下水を
使った炊飯 -
お客さまの要望に応える商品展開
いま求められる
おいしさを届ける。
多様化する食のニーズに対応。これからのお米の価値を追求する加工品の販売に取り組んでいます。
-
おいしさと簡便さの両立
-
暮らしに寄り添う米加工品

磨き上げた酒米が、
心を潤す源になる。
長年の精米事業で培ったノウハウと技術によってお米を磨き上げ、日本各地の酒蔵へ。全農パールライスだからこその精米品質で日本の酒造りを支え、心潤うひと時を守り続けています。
-
酒蔵のニーズに
応える精米技術 -
トレーサビリティ
システム導入 -
酒米委託とう精工場初
精米HACCP認証取得

原料としてのお米の力で、
新しい食の楽しみを。
健康意識の高まりや食シーンの多様化から、近年注目が集まる米粉。そんなニーズに応え、全農パールライスでは新たに米粉工場を設立※し、米粉が持つ可能性拡大への挑戦に取り組んでいます。
※本格的な稼働は2025年夏から
-
大型米粉工場
-
製粉方法へのこだわり
-
パン・めんに適した
品種選び

米粉躍進に向けて
新たな拠点が始動。
社会の変化とともに、多様化していく食の選択肢。お米の消費量減少にともない、日本の米作りの継続にも影がさしています。お米の未来を守るために、全農パールライスができること。それはお米の活用方法を広げていくこと。そんな想いから2025年夏、大型の米粉工場が誕生します。
新工場では最高品質の米粉にこだわり、最新鋭の湿式・気流式の粉砕機を導入。またJAや生産者との連携のもと、ふっくらと仕上がる「パン用」、切れにくく食べやすい「めん用」と、それぞれの仕上がりを見据えたお米の栽培を推進。お米が持つ可能性を最大限に引き出しながら、「米の品種からこだわった米粉」という新たな食の選択肢の創造に挑戦しています。
