毎日のお弁当にも!
積極的にGABA(ギャバ)を!という方にはお弁当に取り入れても
グッドです!
GABA(ギャバ)を多く含むトマトやお漬物、お味噌などと共に、
GABA(ギャバ)弁当を作ってみてはいかがでしょうか。
GABA(ギャバ)には血圧を下げる効果があるといわれており、血圧が高めの方や気になる方にオススメです。
無洗米なので洗わず炊けて簡単調理。米にGABA(ギャバ)を添加するのでなく、米本来の成分からGABA(ギャバ)を生成しているので無添加です。
無洗米GABAコシヒカリは白米のように食べられるだけでなく、色々な料理方法で楽しめるので、毎日無理せずGABA(ギャバ)を摂取できます。
届出番号:C201
本品に含まれる「γ-アミノ酪酸(GABA)」には血圧が高め
な方に適した機能があることが報告されています。
▶機能性表示食品とは(消費者庁ホームページ)
本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。
疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。
無洗米GABAコシヒカリは玄米や発芽玄米などに比べて気軽に取り入れられます。
白米同様、簡単に炊けて、様々な料理のバリエーションが楽しめます。
積極的にGABA(ギャバ)を!という方にはお弁当に取り入れても
グッドです!
GABA(ギャバ)を多く含むトマトやお漬物、お味噌などと共に、
GABA(ギャバ)弁当を作ってみてはいかがでしょうか。
無洗米GABAコシヒカリは、GABA(ギャバ)を人工的に添加したものではなく、
お米自身が作り出す成分なので無添加で安心なお米です。
国内産のコシヒカリを使っており、品質とおいしさで評価の高いお米です。
籾の状態の玄米に水と温度を加えて胚芽部分でGABAを生成します
生成したGABAを胚乳部
(白米の箇所)へ移行させます
安全に保存できる水分まで
乾燥させます
籾摺り・精米して
GABAコシヒカリのできあがり
血圧を下げる効果があるといわれているGABA(ギャバ)を
無理なく手軽に取り入れられる商品です。
血圧が高めの方や健康を気にする方にオススメです!
玄米や発芽玄米などに比べて白米と変わらない食感で気軽にGABA(ギャバ)を摂取。
玄米が苦手な人にも食べやすく、いつものお米から無洗米GABAコシヒカリに切り替えるだけで、無理なく毎日GABA(ギャバ)を取り入れられます。
お米のぬかや胚芽部分に含まれるGABA(ギャバ)は通常、精米段階で大きく失われていました。しかし独自の製法により、白米の美味しさはそのままに普通精米の8.2倍のGABA(ギャバ)を含有する無洗米GABAコシヒカリの開発に成功しました。
美味しさと自然由来のGABA(ギャバ)を多くあわせ持つ新しいタイプのお米です。
※自社製品対比数値
近年では、一般的に1日あたり20〜30mgのGABA(ギャバ)が不足しているといわれています。
この不足分を無洗米GABAコシヒカリにするだけで主食である「ご飯」で無理なく補うことができます。
おにぎり
リゾット
お茶漬け
炊き込みごはん
※高温調理(炒める・揚げる)をするとGABA量が減少する恐れがありますので、140℃以上の調理はお控えください。
血圧高めの予防食事に!白米の美味しさ、炊きやすさ、食べやすさをあわせ持ち、栄養価の高いGABAコシヒカリをぜひご賞味ください。